南米原産テトラ

ネオンテトラ

熱帯魚の代名詞のような魚。始めてチャレンジしたのはこの魚だった。しかし、当初満足な知識もなければ、技術など一切なく、数多くの魚を★にしてしまった。
失敗談としてはエンゼルと同居させ何匹も食べられてしまった。エンゼルは口に入るサイズの魚やえびは食べるので注意が必要。難易度低

カージナルテトラ

ネオンテトラの次にポピュラーなテトラ。しかし以外にも飼育は難しい。水ができていないとだめなようである(十分な濾過と弱酸性の水質)。初心者はネオンテトラからの飼育を推奨します。但し高水温には寛容。水草水槽にマッチする。難易度中

ネオンテトラ

カージナルテトラ

グリーンネオンテトラ

小型のテトラ。この写真のように全身がグリーンがかることは稀だが、非常に美しく水草にマッチする。但し、飼育は極めて難しい。水温の変化に弱いようで、灌水時に注意が必要のようである。90cm水槽で飼育していたが、白点病に感染し、50匹程いたものが1日で全滅したこともある。この原因を検討してみたが、灌水時28度から25度程度まで一気に水温を下げてしまっていることに起因していると思われる。難易度高

ナノストムス・エスペイ

ペンシルフィッシュの仲間で模様が大変美しい。丈夫で飼いやすい。若干、白点病にかかりやすいが超お奨めだが、現在入荷が全く無い状況で、入荷を待ち望んでいるところである。先日、最後の一匹が★になってしまった。
ペンシルフィッシュはジャンプするので水槽からの飛び出しに注意が必要。餌はほとんど水面から採るため浮く餌を与える。難易度低

グリーンネオンテトラ

ナノストム・エスペイ

ラミーノーズテトラ

顔が赤いのが特徴のテトラ。但し、この赤は水の状態が良くないと薄くなってしまう。水チェックのバロメータとして利用できる。難易度中

ブラックネオンテトラ

この魚も熱帯魚の入門者向け。目立った派手さもなく地味だが、大変丈夫で飼いやすい。難易度はネオンテトラよりも低い。一般にテトラの寿命は長くて2年普通は1年強であるが、最長5年2ヶ月飼育したものがいる。難易度低

ラミーノーズテトラ

ブラックネオンテトラ

クリスタルレッドテトラ

小型で洒落た赤いテトラ。但し、長期飼育していくうちにネオンテトラほどのサイズになり、色も褪せた赤になってしまう。値段が\2,500ほどするのも難点。買う場合は出来る限り小さめのものを買うこと。難易度低

シルバーハチェット

大きなハチェット。写真では水面下にいるが、水槽の中程から底面のほうまでも泳ぐ。但し、よく跳ねるので、必ず蓋が必要。また隙間も作らないようにすること。小さな虫を入れるとジャンプして採餌する姿が見られる。難易度低

クリスタルレッドテトラ

シルバーハチェット

マーブルハチェット

中型のハチェット。シルバーハチェット等と異なりほぼ水面下で泳ぎ、餌も水面でしか食べない。やや白点病にかかりやすい。模様がなかなかお洒落。飛び出しには要注意。難易度中

エンペラーテトラ

非常に優雅なテトラ。エンペラーという名に相応しい。雌雄の区分は容易で、♂は尾鰭がフォークのようになり、背鰭が長く、全身の色が鮮明である。♀の尾鰭、背鰭に特徴は無く、色が霞んでいる。比較的短命(1年程)なので、小さな個体を購入し育て上げたほうが良い。難易度低

マーブルハチェット

エンペラーテトラ

ダイアモンドテトラ

全身がダイアモンドにように光り輝き大変美しい。但し、絶頂期は若い個体時のみのようである。幼魚や老魚もそれなりに綺麗だが、やや輝きが劣るようである。高水温に弱いと言われる。難易度低

レッド・ペレズテトラ

大きなテトラ。泳ぐ速度が非常に速い。上半身がピンクである。白点病に罹りやすい。原因はグリーンネオンと同様、水温の急変のようである。近縁の赤見が強いダイヤモンドレッド・ペレズテトラもいる。難易度中

ダイアモンドテトラ

レッド・ペレズテトラ

グリーンペンシル

メタリックなラインが仄かに緑色になるためにグリーンペンシルと呼ばれているようである。正式名はナノストムス・ニチダスであると思う。ペンシルフィッシュ飼育の注意事項として、異なる種のペンシルフィッシュを攻撃する特徴がある。水槽内では単独種の飼育を推奨します。難易度中

ハイフェソブリコン・アマパエンシス

ピンクのラインが大変美しいテトラ。水草水槽にベストマッチする。値段が少々高いのが難点。美しさには個体差があるので、購入時に極力綺麗な個体を買うこと。難易度低

グリーンペンシル

ハイフェソブリコン・アマパエンシス

ホワイトフィンテトラ

小型のテトラである。幼魚のうちはレッド・ペレズテトラと同じ形をしているが成長してもこちらは大きくはならない。餌を採るのが非常に早い。難易度低

ホワイトフィンテトラ

アフリカンテトラ

コンゴーテトラ

写真は♂で綺麗だが、♀は地味な魚。サイズは10cm程度になる。この魚はアフリカ産であることを考慮すると、南米原産テトラと混合させると、水槽のテーマがちぐはぐにはならないか?また、餌の採り方が非常に早いため、他のカラシンとの混泳は避けたほうが良い。難易度低

レッドアイカラシン

赤い目が特徴で、コンゴーテトラとの混泳がマッチする。難易度低

コンゴーテトラ

レッドアイカラシン


Copyright © フェアリー アクアリウム 2002-2013 All rights reserved.
運営者:ホームページ制作-埼玉県川越市(有)楽夢